本文へ移動

病児・病後児保育室ひよこ

病児・病後児保育室「ひよこ」とは

 病児・病後児保育室「ひよこ」とは、病児または病気回復期であり、集団保育の困難なお子様を一時的にお預かりする事業です。
 病気のお子様を抱え、困っておられる保護者の方が安心して仕事が出来るよう、医師の指導の下に看護師・保育士がお世話や看病いたします。

対象者

病児期または病気回復期のお子様で、集団保育が困難な場合や家庭の事情により保育ができない場合。
生後1歳から小学3年生までで病気やケガのお子様。
※ 風疹麻疹、水痘、当センター医師がお預かり不可能と判断した場合は対象外となります。

定員

1日 3名
利用状況や感染症等の受入れ状況により、利用人数を変更する場合があります。

開設日時

開設日
月・火・水・木・金
開設時間
9時~18時
※延長保育は行っていません
休室日
土日祝祭日、年末年始、法人の指定する日

利用料金

2,000円/日(昼食、午後のおやつ込み)
  • アレルギーの方は昼食、おやつを持参してください。
  • 当日予約が11時以降の方は、昼食を持参してください。
※住民税非課税世帯、生活保護世帯につきましては減免措置があります。

利用までの流れ

①事前登録
・施設にお越しいただき、利用登録を行います。
※利用日当日でも利用登録は可能ですがお時間をいただきます。
・事前登録は開設日の9時~17時です。
・電話予約をしてからお越しください。
②診療情報提供書を作成
・かかりつけ医等を受診して診療情報提供書の作成を依頼してください。
③予約
・受付時間内(9時~17時)に電話又は直接来て予約をしてください。
※原則として利用日前日までに予約をお願いしておりますが、空きがあれば当日の申し込みも受け付けています。

利用当日必要な書類

キャンセルについて

利用日前日の17時までにご連絡をお願いいたします。
※キャンセルの電話が前日の17時を過ぎた場合は500円のキャンセル料をいただきます。

お知らせ

利用日当日は医療機関で、新型コロナウイルス感染症の検査を受けていただく必要があります。検査は当センター又はかかりつけ医等で受けていただき、陰性であればご利用可能となります。

マスクが着用できるお子様はご協力の程よろしくお願いいたします。
お問い合わせ
各施設へのお問い合わせはこちらからお気軽にお寄せください。
電話受付時間 9:00~18:00 土日祝祭日を除く※FAXは24時間いつでもお送りいただけます!
社会福祉法人榛桐会
〒370-0072
群馬県高崎市大八木町168-1
TEL.027-361-6111
FAX.027-361-6112
TOPへ戻る